フォロワー
2017年11月3日金曜日
2017年10月21日土曜日
マグネットチューン
最近はずっと豆バスか、ノーフィッシュ…
なので、先日に購入したRevo ALC-BF7のマグネットチューンを。
サンギョウサプライという会社に、ネオジムを注文してノーマルの3ミリを4ミリに、1.5ミリを2ミリに。
メカニカルブレーキをフリーにしても、バックラッシュ皆無。理想のリールに仕上がりました(^^)
なので、先日に購入したRevo ALC-BF7のマグネットチューンを。
サンギョウサプライという会社に、ネオジムを注文してノーマルの3ミリを4ミリに、1.5ミリを2ミリに。
メカニカルブレーキをフリーにしても、バックラッシュ皆無。理想のリールに仕上がりました(^^)
2017年9月1日金曜日
的中
17:00 晴れ
ルアー : O.S .P ドライブスティック
昨日のバスが釣れる前に、重いアタリを逃した事が気になり同じポイントへ。
ヤマセンコー、ドライブスティックのノーシンカーを試すも反応なし…
そしてドライブスティックの腹に、ネイルシンカー刺しフォールスピード速くする。
1投目、橋脚のコンクリート土台スレスレに撃ち込みフォール…ズン…喰った~!!やっぱり居た!!的中でした
ルアー : O.S .P ドライブスティック
昨日のバスが釣れる前に、重いアタリを逃した事が気になり同じポイントへ。
ヤマセンコー、ドライブスティックのノーシンカーを試すも反応なし…
そしてドライブスティックの腹に、ネイルシンカー刺しフォールスピード速くする。
1投目、橋脚のコンクリート土台スレスレに撃ち込みフォール…ズン…喰った~!!やっぱり居た!!的中でした
2017年8月31日木曜日
2017年8月11日金曜日
あと1センチ
15:56 曇り
風速 5メートル
気圧 1001hpa
ルアー : ヤマセンコー
15:40過ぎから釣り開始。ここ最近は風が強く、釣れるのは元気な子バスのみ…
今日は、橋脚の風の当たらない僅かなスペースを狙う事に。
そして3投目、着水…フォール…着底…シェイク…「コン…」
ルアーを送りこみ、フッキング!!喰った~!!
石積に逃げようとするバスを、なんとかかわし岸にずり上げる。
あと1センチで50UPでした(^-^)
風速 5メートル
気圧 1001hpa
ルアー : ヤマセンコー
15:40過ぎから釣り開始。ここ最近は風が強く、釣れるのは元気な子バスのみ…
今日は、橋脚の風の当たらない僅かなスペースを狙う事に。
そして3投目、着水…フォール…着底…シェイク…「コン…」
ルアーを送りこみ、フッキング!!喰った~!!
石積に逃げようとするバスを、なんとかかわし岸にずり上げる。
あと1センチで50UPでした(^-^)
2017年7月31日月曜日
やっと釣れました
16:10 晴れ
ルアー : ヤマセンコー
15:00過ぎから釣り開始。ここ1ヶ月は、子バス&豆バスと戯れる日々…
今日も豆バスに遊ばれ、橋脚スレスレを諦めて橋脚近くのリップラップを狙う事に。
ヤマセンコーをボトムまで落とし、リップラップに引っ掛けてシェイク。
「ズン…」そしてフッキング!!喰った~!!滑るドラグをサミングし慎重に岸に寄せ、やっと釣れました(T-T)
ルアー : ヤマセンコー
15:00過ぎから釣り開始。ここ1ヶ月は、子バス&豆バスと戯れる日々…
今日も豆バスに遊ばれ、橋脚スレスレを諦めて橋脚近くのリップラップを狙う事に。
ヤマセンコーをボトムまで落とし、リップラップに引っ掛けてシェイク。
「ズン…」そしてフッキング!!喰った~!!滑るドラグをサミングし慎重に岸に寄せ、やっと釣れました(T-T)
2017年6月24日土曜日
よし、喰った~!
15:50 曇り
ルアー : ZBC マグナム スワンプ クローラー
14:30分頃から釣り開始。橋の上で鯉釣り爺と鯉釣り兄さんそして、鯉釣り見学猫と暫し談笑。
橋脚の先行者が移動したけど、レイダウンが気になり先にレイダウンへ。
ファットイカ、ネコリグを打ち込んでみるも反応なし。
橋脚に戻り、石積の上をネコリグで撫でるように…微かなアタリ…ネコリグを送り込みフッキング!!
よし喰った~!!滑るドラグをサミングし気に寄せ下アゴをガッツリ。
ルアー : ZBC マグナム スワンプ クローラー
14:30分頃から釣り開始。橋の上で鯉釣り爺と鯉釣り兄さんそして、鯉釣り見学猫と暫し談笑。
橋脚の先行者が移動したけど、レイダウンが気になり先にレイダウンへ。
ファットイカ、ネコリグを打ち込んでみるも反応なし。
橋脚に戻り、石積の上をネコリグで撫でるように…微かなアタリ…ネコリグを送り込みフッキング!!
よし喰った~!!滑るドラグをサミングし気に寄せ下アゴをガッツリ。
2017年6月15日木曜日
どうする…?
14:30 曇り
ルアー : ファットイカ
14:00頃から釣り開始。昨日40㎝を釣り、橋脚のコンクリート土台で計測しスマホをポケットから取りだそうとしてる間に跳ねて逃げられ…
今日はリベンジで、同じポイントへ。
何度かファットイカを打ち込むも、子バスすら反応なし…
少し遠目に打ち込み、ボトムをずる引き…微かなアタリを感じ、フッキング!!
ドラグが滑りラインが出て行く…デカイ!!そして立木に…ふと、もしかしてライギョか…ラインのテンションを緩めるとバスの背中が!!
バラシたくない!しかし立木に巻かれてる…どうする…?
意を決め、溜め池の中に入る…膝上までの深さまで入り下アゴをガッツリと。
ひさしぶりのデカイバスでした(^-^)v
ルアー : ファットイカ
14:00頃から釣り開始。昨日40㎝を釣り、橋脚のコンクリート土台で計測しスマホをポケットから取りだそうとしてる間に跳ねて逃げられ…
今日はリベンジで、同じポイントへ。
何度かファットイカを打ち込むも、子バスすら反応なし…
少し遠目に打ち込み、ボトムをずる引き…微かなアタリを感じ、フッキング!!
ドラグが滑りラインが出て行く…デカイ!!そして立木に…ふと、もしかしてライギョか…ラインのテンションを緩めるとバスの背中が!!
バラシたくない!しかし立木に巻かれてる…どうする…?
意を決め、溜め池の中に入る…膝上までの深さまで入り下アゴをガッツリと。
ひさしぶりのデカイバスでした(^-^)v
2017年6月3日土曜日
雨
14:29 雨
ルアー: ヤマセンコー
14:00頃から釣り開始。昨日、シャローでデカバスを2匹バラシ…
今日もシャローを見て回るが、デカバスの姿は見えず。
橋脚に入り、ファットイカを打ち込むも反応なし…
ヤマセンコーに変え、橋脚のコンクリート土台スレスレにシェイクしながら引いてくる。
すると黒い影が一気に飛び出しバイト!!
滑るドラグをサミングし、慎重に岸に寄せランディグ。昨日のバラシを忘れさせるバスでした(^o^)
ルアー: ヤマセンコー
14:00頃から釣り開始。昨日、シャローでデカバスを2匹バラシ…
今日もシャローを見て回るが、デカバスの姿は見えず。
橋脚に入り、ファットイカを打ち込むも反応なし…
ヤマセンコーに変え、橋脚のコンクリート土台スレスレにシェイクしながら引いてくる。
すると黒い影が一気に飛び出しバイト!!
滑るドラグをサミングし、慎重に岸に寄せランディグ。昨日のバラシを忘れさせるバスでした(^o^)
2017年5月29日月曜日
最減水
まとまった雨が降らないために、過去に知る限りは最減水かも。
このまま雨が降らずに減水が続くと、かなり厳しい状態に…
来月に入ると、少しづつ水門を閉めて行くから大丈夫かと思うけど。
そして今日、コメントをしてくれたハノキンさんにお会いしました。
3年前から観てくれているそうで、ありがとうございます。ただの釣果ブログ、参考にならないと思いますけど、お互いに50UP目指して頑張りましょう(^^)
このまま雨が降らずに減水が続くと、かなり厳しい状態に…
来月に入ると、少しづつ水門を閉めて行くから大丈夫かと思うけど。
そして今日、コメントをしてくれたハノキンさんにお会いしました。
3年前から観てくれているそうで、ありがとうございます。ただの釣果ブログ、参考にならないと思いますけど、お互いに50UP目指して頑張りましょう(^^)
2017年5月23日火曜日
2度目の渾身のフッキング
16:20 曇り
ルアー : ファットイカ
15:30過ぎから釣り開始。橋脚にワンノッカーを通すも反応なし、さらにネコリグに変えるも反応なし。
ファットイカに変え、3投目にコンッって微かなアタリ…ルアーを送り込み渾身のフッキング!!喰ってる!!
滑るドラグをサミングし、現れたのは48センチのバスでした(^^)v
ルアー : ファットイカ
15:30過ぎから釣り開始。橋脚にワンノッカーを通すも反応なし、さらにネコリグに変えるも反応なし。
ファットイカに変え、3投目にコンッって微かなアタリ…ルアーを送り込み渾身のフッキング!!喰ってる!!
滑るドラグをサミングし、現れたのは48センチのバスでした(^^)v
2017年5月15日月曜日
今季初の渾身のフッキング
15:37 曇り
ルアー : ファットイカ
15:00頃から釣開始。橋脚にワンノッカーを通すも、あたるのは鯉ばかり…
さらにいきなりの豪雨…
雨が弱まり、少し移動しレイダウンにファットイカを打ち込む。
微かなアタリを感じ、ルアーを送り込む…そして渾身のフッキング!!
COMBAT STICK が弧を描き、喰った~!!
アフターの46センチでした。
ルアー : ファットイカ
15:00頃から釣開始。橋脚にワンノッカーを通すも、あたるのは鯉ばかり…
さらにいきなりの豪雨…
雨が弱まり、少し移動しレイダウンにファットイカを打ち込む。
微かなアタリを感じ、ルアーを送り込む…そして渾身のフッキング!!
COMBAT STICK が弧を描き、喰った~!!
アフターの46センチでした。
2017年5月12日金曜日
2017年4月23日日曜日
2017年4月1日土曜日
2017年3月1日水曜日
買っちゃいました
2017年2月発売の新モデル Abu Garcia Revo LT 7
従来型のLTシリーズ、LTとLTXを持ってますけど堺野沢で釣りをしてる人で欲しい人いますか?
結構使い込まれてますけど、ベイトフィネスを初めようとする人に。
シーズン始まって僕を見かけたら声をかけて下さい(^^)
従来型のLTシリーズ、LTとLTXを持ってますけど堺野沢で釣りをしてる人で欲しい人いますか?
結構使い込まれてますけど、ベイトフィネスを初めようとする人に。
シーズン始まって僕を見かけたら声をかけて下さい(^^)
2017年2月13日月曜日
2017年1月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)